
『コノハウィング』でブログを始めたいんだけど、スマホからでも申し込めるのかなぁ…
こんな悩みを解決します。
結論から言いうと『スマホからでも、ブログは開設できます。』
確かにPCと比べると、画面が小さいので難しいところはあります。しかしボクは、実際に複数のブログをスマホで作りました。その経験をもとに、今回は解説させていただきます。
そして『コノハウィング』は設定がとってもカンタン。そのおかげもあって、スマホで作れたのは間違いありません。
かかる時間は30分ほど。
『3ステップ+カンタンな設定』で迷うことなくブログの完成です
ちなみにパソコンからも手順はおなじなので、参考にしていただければ幸いです。
▶︎ スマホからコノハウィングに申し込む


まずはレンタルサーバーに申し込みます。
「安くて、速くて、使いやすい」今、もっとも人気のあるのが『ConoHa WING(コノハウィング)』
このブログでも愛用してます。まずは >>コノハウィング公式サイト へ行きましょう。
トップページが開いたら『今すぐお申し込み』をタップ。


アカウントの設定
つぎはアカウントの設定です。
『メールアドレス』と『パスワード』を入力します。


①メールアドレス
メールアドレスを入力します。ブログ専用のアドレスを用意しておくと何かと便利です。
②メールアドレス再入力
確認用にもう一度メールアドレスを入力。
③パスワード
パスワードを決めて入力します。今後も使うので忘れないようにメモしておきましょう。
④『次へ』
最後に『次へ』をタップします。
料金タイプを選ぶ
つづいて料金タイプを選びます。
ポイントは『契約期間』です。


①料金タイプ
無料ドメイン付きで値段もお得な『WINGパック』を選択。
②契約期間
長いほど料金が割引されます。
③プラン
『ベーシック』で十分です。あとからプランを上げることも出来ます。
契約期間は長いほどお得になります。迷ったらバランスの良い『12ヶ月』がおススメです。
初期ドメインの設定
ここはあまり深く考えなくてOKです。


④初期ドメイン
使うことがないので好きな英数字を入れます。
ただし、すでに誰かが使ってるであろう『abcd』や『1234』などは使えないのでご注意を。
⑤サーバー名
このままでOKです。
使わないにしても必ず『メモ』か『スクショ』のクセをつけとけば、『思い出せなくて永遠に気になる…』ってのがなくなりますよ(笑)
▶︎ スマホでワードプレスをインストールする


『ワードプレス』をインストールしていきます。
といってもサイト名など入力するだけ。
あとは自動でインストールしてくれるのでカンタンです。解説しますね。
WordPressかんたんセットアップをする


①WordPressかんたんセットアップ
まよわず利用しましょう。
②作成サイト名
これから作るブログの名前です。
あとでいくらでも変更できます。
③作成サイト用新規ドメイン
↑ここ重要!!
下記でくわしく説明しますが、あなた専用のアドレスになります。
④WordPressユーザー名
ワードプレスにログインする『ID』です。
毎回使うやつですね。
ニックネームとかじゃないのでご注意を。
⑤WordPressパスワード
さっきのユーザー名と同じで、毎回使います。
メモかスクショ必須です。
新規ドメインを決める
先ほどここ重要と書いた『③作成サイト用新規ドメイン』の解説です。
ようするにブログのアドレス(住所)なんですが
このブログでいうと


赤い文字は自由に決めることができ、青い文字は『.com』や『.net』などから選びます。
すでに使われてる文字は選べないので、右の検索ボタンをタップして調べましょう。
▼決め方のポイント
- ブログ名に関係した文字を選ぶ
- 短くて覚えやすいものにする
- 『.com』を選べば間違いない
WordPressテーマを選ぶ
WordPressテーマとは、ブログの機能やデザインを変更するものです。
有料・無料といろんな種類があり、自分の好みに合ったものを選んで使います。
コノハウィングでは下記の4つが選べます。


⑥WordPressテーマ
使いたいテーマがまだ決まっていなければ、無料の『Cocoon』を試してみましょう。
※ムリに選ばなくても大丈夫です。
⑦次へ
『次へ』をタップします。
ちなみにこのブログの使用テーマは『SWELL』。
『SWELLがないとブログ書けません』ってぐらいおススメ。
詳細は記事にしてるのでヒマな時に読んでみて下さい。


▶︎ スマホでお客様情報の登録をする


それでは最後のステップです。
必要な情報を登録していきます。
お名前・生年月日・住所の入力
お名前や住所、電話番号を入力して『次へ』をタップします。


SMS/電話認証をする
『SMS認証』で本人確認をとります。


①電話番号
スマホの電話番号を入力。
②SMS認証
『SMS認証』をタップします。
スマホに『認証コード』が届きます。


届いた『認証コード』を入力して、『送信』をタップすれば完了です。
お支払い方法を入力する
支払いはクレジットカードが便利。


※『セキュリティコード』はカード裏面、右端3ケタの数字です。
申し込み内容を確認して、間違いがなければ『お申し込み』をタップします。


すこし待って『WordPressをインストールしました!』と出ればOKです。
うまくインストール出来なかった方はコチラの記事をご覧下さい。>>【コノハウィング】手動でワードプレスをインストールする方法【スマホで解説】
カンタンSSL化を利用する
仕上げに『SSL化』の設定をします。
ブログ内でのやり取りを暗号化して、セキュリティを高める仕組みのこと。
アドレスのhttp:に『s』が付いてhttps:になれば成功です。
ブログに来てくれた方のプライバシーを守るためにも、確実に設定しておきましょう。
まず『SSL化』したいドメインを選択します。
管理画面は横に長いので、ここからはスマホを横に持ちかえて下さい。


①サイト管理をタップ
②サイト設定をタップ
③ドメインを選択
『〇〇.conohawing.com』ではなく、自分で決めたドメインの方です。はじめから選択中になってればそのままでOK。
つぎに『SSL化』をします。


『無料独自SSL』をONにします。


『受け付けました。』と出れば完了です。
あとは『設定中』が『利用中』になるまでしばらく待ちましょう。


▶︎ スマホでブログの簡単な設定をする
それでは、完成したブログを見に行きましょう。
そのあとカンタンな設定を2つします。
⒈ブログを見る方法
YahooやGoogle検索窓に、ブログのドメインを入力して検索します。
こんな感じです。




スマホ上部のアドレスバーでもOKです。


検索結果に自分のブログが出てくるのでタップします。


選んだテーマによってデザインが変わりますが下記のように『Hello world!』が出てくるはずです。


スマホからブログが開設できました。
⒉ブログの管理画面に入る方法
次はブログの更新をする『管理画面』に入ります。
やり方はドメインのあとに、/wp-adminをつけるだけ。
スマホ上部のアドレスバーをタップして、こんな感じで追加します。


- wp=ワードプレス
- admin=アドミニストレータ(管理者)
ログイン画面になるので、ユーザー名とパスワードを入力します。
※ドメインの前に鍵マークが付いてれば『SSL化』が完了してます。


・ユーザー名
『WordPressかんたんセットアップ』の④で決めたもの。
・パスワード
『WordPressかんたんセットアップ』の⑤で決めたもの。
管理画面に入ることが出来ました。


⒊ワードプレスでSSL化の設定
サーバー側で『SSL化』は完了してるので、ワードプレス側でも設定をします。
左上のハンバーガーメニューをタップします。


『設定』の中の『一般』をタップします。


下記のように『http』に『s』を追加して、『https』と書き換えればOKです。


下にある『変更を保存』をタップして完了です。


⒋パーマリンクの設定
最後にパーマリンクの設定をします。
パーマリンクは、この記事でいう赤文字のところ。
https://beatblog.org/blog-start-conoha
記事ごとのアドレスですね。
しかしデフォルトでは『記事のID』が付くようになっています。
https://beatblog.org/?p=111
これじゃ何の記事かわからないですよね。
Googleからの評価も期待できないので、自分で変更できるようにします。
左上のハンバーガーメニューをタップして。


『設定』の中にある『パーマリンク設定』をタップ


下記のように『投稿名』を選択。


設定ができたら忘れずに保存します。


▶︎ スマホでブログを開設する:まとめ
以上、『コノハウィングを使って、スマホでブログを開設する方法』でした。
なにか分からないことがあれば、気軽にお問い合わせいただければと思います。
ブログで未来を変えましょう。